試合結果

マルハンCUP 【オープン・ミドルクラス】

 

   2009年 Jフット大会の締めくくり  マルハンCUP  オープン・ミドルクラス

 
 試合は7分ハーフ 14分  4チーム×4ブロックによる予選リーグの結果により 上位2チーム・下位2チームが それぞれのトーナメント戦へと駒を進める 2トーナメント方式にておこなわれます。   

 年末日曜日の最終戦ということもあり、16チームの皆様にご参加いただき たいへん盛り上がりました。
 
  
  参加チームは以下の16チームです。

  Aブロック   

imazoフットサル同好会

いわさ

詫間FC

FC TEMPEST

  Bブロック  

デリ4

ハンチャイ

巨人軍

FC マルガーニ

  Cブロック 

CLUB ONE香川

コクブンジスタ

El Mar del ciero

ヤスダクラブ

  Dブロック 

prince of ポテト

ルフト ハンザ

エルニーニョ

ROUPEIRO

 
  比較的冷え込みも落ち着いた 冬の1日でしたが、寒さは関係ないとばかりに熱い試合が繰り
 広げられました。 予選の順位により進むトーナメントは違っても 勝利への思いはどのチームも同じ。
 気持ちのこもったプレーで見ている側も惹きつけられました。
 

 試合結果・詳細は こちらより   ⇒    DL    PDF
   

 
■入賞チーム集合写真
集合写真 試合終了直後でやりきった感が詰まってます。 お疲れ様でした。

優勝 エルニーニョ
優勝 エルニーニョ 毎年末に参加いただき、そして、今回は優勝! 来年もお待ちしてます。 

準優勝 コクブンジスタ
準優勝 コクブンジスタ 人数不足を解消し、満を持しての・・・準優勝(泣) 来年はコクブンジが熱い!!

第3位 prince of ポテト
prince of ポテト かわいい名前とは裏腹に一クセも二クセもあるナイスチームでした。

下位T 1位 ルフトハンザ
ルフトハンザ 今回の写真の中で 一番ポーズが決まってます。

敢闘賞 El Mar del ciero
El Mar del ciro 2009年 Jフット丸亀 年間最多出場記録の栄光もここに表します。

 

  ご参加頂いたチームの皆様、そして寒い中応援に来られた皆様。 お疲れ様でした。

   2009年の日曜大会は今回で終了です。

 1年の間にご参加頂いたチームの皆様 ありがとうございました。
 

  そして、来年はいよいよ“サッカーワールドカップイヤー” 

 Jフット丸亀 フットサルも盛り上げてまいります!  2010年もよろしくお願いいたします。

 

 

マルハンCUP 【エンジョイクラス】

 

    12月20日 (日)  マルハンCUP 【エンジョイクラス】 を開催しました。
 

  冷え込みで思うように身体も動かず、気持ちも入りにくい状況ではあったものの、

   試合が始まれば、話は別です。  エンジョイクラスらしく 楽しく試合が行われました。

  
試合は 7分ハーフ 4チームでの総当りリーグ戦を行いました。(申込順)
 
 ・Fire Ball          ・・・ 小学生エース2名を擁する
                    チームワーク抜群のMIXチーム。

 ・チーム七王㈱        ・・・ 結成したばかりのチームで、大会初参戦!
                    今後の活躍が期待されるチームです。

 ・CLUB ONE香川           ・・・ 男女MIXチームとしての実績十分
                    今回は女性4名を中心に大活躍の予感!?

 ・RED.STORKS      ・・・ エンジョイ大会常連チーム
                    今回は小学生をスタメン起用、結果はいかに。

 
   女性のゴールはすべて2得点。 また、男性による女性へのファールは即PKという
    エンジョイクラス特別ルールで行われます。

  
 恒例の賞品争奪!エンジョイイベント  今回は “キックスピード333” を行いました。

   ルールはいたってシンプル。 5人のシュートスピードの合計が333㎞により近い
   チームが優勝です。  ただし、1㎞でもオーバーすればドボン!失格です。

  なんと!今回はあるチームがぴったり333㎞を達成!! 

  開催以来 初の快挙!チームの初陣に花を添え、お見事です。おめでとうございます!
 

    試合結果・イベント詳細はこちらから  ⇒     DL  PDF

 
■ 参加チーム集合写真
参加チーム集合写真 

イベント勝利チーム賞 “チーム七王(株)”
チーム七王(株)  試合順位 4位

■ チーム写真 
・Fire Ball
Fire Ball 試合順位 1位

・ CLUB ONE香川
CLUB ONE香川 試合順位 2位

・ RED.STORKS
RED.S TORKS 試合順位 3位

  

  

Jフット丸亀 5周年 『感謝祭Ⅱ』

  
 タイトルの通り Jフット丸亀は 今年で 5周年!

  節目の年に 節目の大会  『 感 謝 祭 

前回大会に引き続き 注目は 賞品総額がナント  20万!!
 チームの試合にかける意気込みも気合も普段と違った雰囲気で異様な盛り上がりとなりました。

 日頃のご利用チームの方々への感謝を込めた 感謝祭ということで
  今回はJフット大会参加経験の有る メンバーチーム限定大会 とさせていただきました。

参加チームは以下の通りです。

Aブロック Bブロック Cブロック Dブロック
FC EAST FC マルガーニ 蛇口 SFIDA FC
Red STORKS FC東雲 ナチュラルフェイス 島娘
Marshal MARUNAN FC Relacion LEOCOLORD

3チームでの予選リーグ 1位チームは決勝トーナメント進出決定
 2位、3位チームは敗者復活戦からの勝ち上がりを目指します。

  
そして 試合と同じく今回の大注目となるイベント 『PKトーナメント大会』
 
こちらも賞品を大奮発!! 大会優勝と同額の賞品が贈られます!!

 フットサルのPKはサッカーに比べるとゴールマウスも小さく、キーパーとキッカーの心理が結果に大きく関わってきます。 更に今回は 破格の賞品が!?

 チームの期待とプレッシャーを受けて、いざ!! 

 

・大会結果は こちらより            ⇒  DL  PDF

・PKトーナメント大会結果はこちらより   ⇒  DL  PDF

 

大会&PK大会 W優勝 “ 蛇口 ”
優勝 蛇口 

準優勝 “ 島娘 ”
準優勝 島娘 

■ 第3位 “ FC Relacion ”
第3位 FC Relacion 

■ 第4位 “ SFIDA FC ”
第4位 SFIDA FC

 《PKトーナメント》
PK.01 ナイスシュート!もさることながら、このシャッターポイント。  稀です。

PK.02 明らかに浮いてますねー! ちょっとかっこいいです。

PK.03 今回のベストハッスル賞  FCEAST の守護神

PK.04 ゴールでポーズも悔しいキーパーと 対照に足取りの軽いキッカー・・・。
 

 参加チームの皆様お疲れ様でした! 

 5周年ということで 2回の開催を終えた 感謝祭
  双方ともに 同一チームが大会・PKのW優勝という結果になりました。

   果たして、5周年の1年が去り 来年以降の開催は・・?!  乞うご期待!?

 

中四国フットサル施設連盟選手権 男女MIXクラス 【Jフット予選】

 

 中四国エリアの フットサルNo.1を決める大会 “中四国フットサル施設連盟選手権

  今回 Jフット丸亀の代表チームを決める 施設予選が行われました。

大会 HP (中四国フットサル施設連盟HP)

 
 参加チームは普段もJフットで試合や練習など、がんばる男女MIXチーム。

  予選を突破し、決勝大会の舞台へ進むのは果たしてどのチームになるのか?!

与えられた枠は2つ。上位進出を目指して男女MIXクラスらしい、熱く、楽しい試合が行われました。

 
 試合は7分ハーフ 14分 6チームによる総当りリーグ戦(5回戦)となります。

 ■参加チーム (申込み順)
  ・FC Relacion
  ・道楽息子
  ・El Mar del ciero
  ・PLK
  ・Mr DZ
  ・Menthol

 このところの男女MIXや、レディース大会で毎回感じるのが、女性プレイヤーのがんばりや技術。どんどんうまくなってます!! フットサルの女子日本代表がアジアNo.1になったことも相成って更に多くの皆様にフットサルを楽しんでいただけたらと思います。

 
 男女MIX大会の見所、ポイントはなんと言っても、女性ゴールの2得点!  男性はいかにチャンスメイクができるか?! 女性はそこをいかに決められるか?!

今大会も そこが大きなポイントとなっていたようです。

  

試合結果・詳細はこちらよりご確認下さい。       ⇒      DL  PDF

 

優勝 FC Relacion
FC Relacion 

準優勝 El Mar del ciero
El Mar del ciero 

第3位 Menthol
Menthol 

 
上記の 優勝・準優勝の2チームは11月23日(祝・月)に行われる中四国決勝大会(@ローザス福山) にJフット代表チームとして出場いただきます。

 決勝大会での更なる活躍、Jフット旋風を期待しております!!

   
  

マルハンカップ 【ミドル・オープンクラス】

 

 9月27日  マルハンカップ  

  大会 第2週目は ミドルクラス と オープンクラス 

 予選から白熱の試合の連続となりました。
 

参加チームは 以下の8チームです。

 Aブロック  

 Bブロック   

FC マルガーニ

福祉メン

DIAVOLO

SFIDA・FC
FC BANTED Mr.DZ

LEOCOLORD

Inspector

 試合は 7分ハーフ 14分  4チームでの総当りリーグ戦後に
 1、2位チーム 3、4位チームでの決勝トーナメントを行います。

  合同大会だけに、ミドルクラスチームにとっては鬼門となる試合もあったようですが、
 力の差があるチームとの対戦は経験値がグッとあがります。 

  自分達のチームがどういった攻撃、守りをするべきなのか。 こういう相手には
 どういった戦い方がよいのか。

  どんどん、レベルアップし上位進出、果ては大会優勝を目指してがんばって下さい。

 
 大会結果・詳細はこちらから   ⇒   DL    PDFアイコン

 
■ チーム集合写真
09.9.27.shuugou 

■ 大会優勝 “ LEOCOLORD ”
09.9.27.color 

■ 準優勝 “ FC BANTED ”
09.9.27.banted 

■ 敢闘賞 “ FC DZ ”
09.9.27.dz 

■ イベント優秀賞
09.9.27.maruga-ni FC マルガーニ
09.9.27.inspector Inspector 

 

 

SW えんじょい個人ふっとさる大会

 
9月21日月曜日 

 毎週月曜20時からの“えんじょい個人ふっとさる”

  今回は シルバーウィーク ということで開催しました 

     『 えんじょい個人ふっとさる大会

 
大型連休中ですので今回は子どもたちが多数参加してくれました。

 個人参加のフットサル大会は 集まったメンバーでチームを分け 大会を行います。

 
普段 参加いただいている皆さんも 大会となると若干勝手が違います。

チームのために守って、攻めて、走って。 やっぱり勝負には勝ちたいですからね。
 

大会は 2部制で開催。
 1部の参加者は20名、4チームでの総当りリーグ戦 
 2部の参加者は22名、5チームでの総当りリーグ戦 

ともに 7分1本 で試合を行います。

1部を制したのは「マンU」予選は2位でしたが、順位決定戦での逆転優勝でした。

2部は混戦を最後の試合に勝利し制した「A(エース)」の優勝!

大会MVPは 多数の子ども選手の中でも、得点、アシスト、守りと、大活躍の
「カズマ」選手 MVPおめでとうございます。

 
■ 集合写真
09.9.21.shuugou 

1部 優勝 マンU
09.9.21.1st.yuushou.manU

2部 優勝 A(エース)
09.9.21.2nd.yuushou.A 

大会MVP カズマ選手
09.9.21.MVP.kazuma 

 
 

 

マルハンCUP エンジョイクラス

 
今回のマルハンカップは エンジョイクラス と ミドル・オープンクラス を開催
 

まずは 初週の エンジョイクラス。

以下の5チームでの総当りリーグ戦を行いました。(申込順)
 
 ・El Mar del ciero A・B  ・・・ エンジョイ大会といえばこのチーム
                     知名度抜群の男女MIXチーム。

 ・FC マルガーニ       ・・・ Jフット大会の常連チーム 今回は女性メンバー参加で
                     久々のエンジョイ大会参戦!

 ・Marshal          ・・・ 結成したばかりのチームで、大会初参戦!
                     今後の活躍が期待されるチームです。

 ・RSCフットサルクラブ   ・・・ エンジョイ大会常連チーム
                     今回はメンバー少なめですが、結果はいかに・・・

 
試合は 7分ハーフ 14分
勝点、得失点差、総得点、直接対決の順にて順位を決定します。

女性のゴールはすべて2得点。 また、男性による女性へのファールは即PKという
変則ルールで行われます。

 

恒例の賞品争奪!エンジョイイベント
今回は2種類のキックスピードイベントを行いました。

①キックスピード333
 おなじみになってきました!人気イベントです。
 今回はチームワークでキックスピード史上最高の大接戦! おどろきの結果に!?
  

②マルハンカップ特別イベント -キックスピード77-
 マルハンカップにちなんで 設定スピードは “77”㌔
 各チーム1人づつ順番に77㌔が出るまで蹴り続けます。
 エンドレスな耐久戦を予想してましたが 333に続き、こちらも予想外に8人目でのクリア!

  

  試合結果・イベント結果(77㌔写真)はこちらから     DL  PDFアイコン

 
■集合写真
09.9.13集合写真 

■大会成績優秀チーム “El Mar del ciero B” 
El Mar del ciero B 

■キックスピード333 優勝 “El Mar del ciero A” 
El Mar del ciero A 

 

 

Jフット丸亀 “納涼夏大会” 【オープンクラス】

 

 8月のJフット大会 “納涼夏大会” 

  3週目 締めくくりは オープンクラス 

 冷夏といわれる今年の夏。 本日も湿度は高かったものの 過ごしやすく プレイヤーの
 皆様はおもいっきりプレーできたのではないでしょうか。

 
  試合は 7分ハーフ 14分  各チーム4試合を行い順位を決定します。

 さすがにオープンクラス。  好プレーあり、見ごたえありと周りからの歓声も大会を盛り上げます。  

 
 試合終了後には 賞品争奪イベントを行いました。

    “キックスピード444”

 5人のシュートスピードの合計が444㌔に最も近かったチームが優勝です。

 一人平均は約88㌔ オープンクラスの参加選手にとっては 難しい数字ではないもののポイントとなったのは、最終キッカーのスピード調整。  1㌔でもオーバーすれば即失格。

 チームの仲間の期待が一身にかかります。

 

 参加チームは以下の通りです。(順不同)

  ・川津のヤンサマFC    ・SUPER☆STARS    ・モダ
  ・コクブンジスタ    ・FC マルガーニ    ・MARUNAN

 
   試合・イベント結果は こちらから   ⇒   DL  PDFアイコン

 

■MARUNAN 大会優勝
MARUNAN 大会優勝 

■コクブンジスタ イベント勝利
コクブンジスタ イベント優勝 

■モダ
モダ 

■川津のヤンサマFC
川津のヤンサマFC 

■SUPER☆STARS
SUPER☆STARS 

■FC マルガーニ
FC マルガーニ 
 


 

Jフット丸亀 “納涼夏大会” 【エンジョイクラス】

 

 納涼フットサル大会  今週は エンジョイクラス です。

 このところ 女性プレイヤーがどんどん増えてきました。

   本日の大会は 女性のゴールは全て2得点!!

 味方からのパスに合わせて見事ゴール! 一気に大逆転!

  という場面も見られ、そのゴールでチームの士気も上がり盛り上がります。

   これからも女性参加者にも より楽しめる大会をお贈りしてまいります。

 
 参加チームは以下の通りです。(順不同)
  ・みちくさ    ・Seven★Stars 
  ・FC.XERO    ・FC OHJOMO
  ・La.va-ga

 試合は7分ハーフの14分 各チーム4試合を行います。
 ただし、エンジョイクラスでは試合の勝敗争いはあくまでも参考記録です。

 
 大会賞品は ゲーム後の イベント勝利チームに!

     “ 5人でPK大会 ”  を開催しました。

  
 試合・イベント結果は こちらから   ⇒   DL  PDFアイコン

 
■ 参加チーム集合写真
集合写真 

■ FC OHJOMO
FC OHJOMO 

■ みちくさ
みちくさ 

■ FC.XERO
FC.XERO 

■ La.va-ga
La.va-ga

■ Seven★Stars
Seven★Stars 

 
 

Jフット丸亀 “納涼夏大会” 【フリークラス】  

 

  お盆最終日に行われた Jフット丸亀“納涼夏大会”

   3週開催の第1日目は 【フリークラス】

お盆休みで、神戸からの県外チームや帰省メンバーチームにも ご参加いただき、いつもとは違った
雰囲気で楽しく開催されました。

  フリークラス募集ということで、レベルの差は一切関係なく 気にしません。

 どのチームの皆さんも猛暑を吹っ飛ばす 好プレー 珍プレーの連続でした。
 

 試合終了後には Jフット一押しの 大人気イベント!

   賞品争奪  “KICK SPEED 333”  も開催!!

  抜群のチームワークと思い切りの良さで イベントを勝利したのは・・・

   

出場いただいたのは 以下の9チームです。(順不同)
・ じゃがレッド   ・ RED STORKS A   ・ 香川トヨペット
・ リレーション   ・ RED STORKS B   ・ FC マルガーニ
・ ヒップダンス   ・ ヘルニア   ・ TKFサークル OB

試合は 7分ハーフ(14分) 各チーム4試合を行います。

  

試合結果・イベント結果はこちらより  ⇒   DL  PDFアイコン

 
・出場チーム 集合写真
参加チーム集合写真 

・大会優勝チーム
 “リレーション”
優勝 リレーション 

・イベント勝利 & 準優勝
  “ヘルニア”
イベント勝利 ヘルニア